職業訓練校に合格して入校式を迎える時に一人で悶々と気になっていたのは、当日は何を着ていけばいいの?ということでした。
学校の入学式といえば親も子もスーツで正装して挑みますが、職業訓練校の入校式で一人だけスーツとかで浮いちゃうのは嫌だな~と色々悩んだ結果、私は普段より少し綺麗めな服装程度でいきました!
結果、入校式に出席してみたら、スーツは2人。基本はカジュアルが多かったです!
以前の私のように職業訓練校の入校式に何を着ていけばいいの?と迷っている方の参考に、クラスメイトの当日の服装についてお伝えしていきたいと思います!
この記事を読まれているかたは、訓練校に合格して通うことになった方でしょう! 訓練校の合格おめでとうございます!! 私も合格が分かった時はとても嬉しかったです!
▼職業訓練校 関連記事
こんな方におすすめ
- 職業訓練校の入校式に何を着ていけばいいか迷っている
- 入校式当日周りの人がどんな服装だったか知りたい
通っていた職業訓練校について
まずは私が通っていた職業訓練校がどんなところだったかというと、
- 東京都の民間教育機関
- Web系
- 8月開始
- 1クラス30名
- 入校式は教室で
職業訓練校といっても色々なジャンルがありますし、季節によっても服装は若干影響があるかと思いますので、
上記ご参考にしてください。
職業訓練校の入校式当日の私の服装
服装について悩んだ結果、気張り過ぎると恥ずかしいというのもあり、
- トップスはキレイ目
- ボトムスはデニムでカジュアルに外す
- 足元はパンプス
- アクセサリーで調整
- 鞄は荷物が多いのでリュック
- カバンの中に薄手のジャケット(結局着なかった)
といった感じでした!
メイクもきちんとして、髪型は清潔感を意識しました!

他のクラスメイトたちの入校式の服装について
冒頭でもお伝えしましたが、完全なスーツは2人だけでした。(どちらも男性)
基本的には日々と同じようなカジュアルできている人ばかり!
夏だったので、Tシャツ、ハーフパンツのサンダルみたいな人もいましたよ!
少しきちんと感を意識している人達は、ジャケットを羽織っていたり、綺麗めのパンツにシャツといった服装が多かったです!
学校関係者や先生たちの服装
では、学校の先生たちはどうだったかというと、担当の先生、アシスタントさん、事務員さんなど関係者全員がスーツなどの正装でした!
私たちの入校をきちんと迎えてくれている感じがしてとても嬉しかったのを覚えています。
先生たちが正装だったので、クラスに2人のスーツの人、綺麗めな服装で来ている人も浮くことなく、場に馴染んでいました!
入校式に持っていくカバンについて
入校式当日は持ち帰るテキストがたくさんあったので、事前に大きいカバンでくるようにというお話がありました。
私は訓練期間中は、服装選び時間を極力かけたくなかったのっで、制服化してました。
カバンも毎日使う通学リュックを購入していました!
なので、入校式の日もこちらのリュックで向かうことに。
(入校式の日というか3か月間毎日このリュックで通いました)
他のクラスメイト達もかっちりしたカバンを持ってきている人はほとんといなくて、カジュアルなリュックが多かったです!
まとめ
入校式を迎えて思ったことは、服装なんか気にせずにいつも通りで問題なかったなと思いました。
カジュアルな服装の人が浮くこともなかったので、どうしようかなと思っている時間がもったいない!
(授業の進みが早いのでそんなことを考える時間があったら、自分が受ける科目の予習を少しでもするのがおすすめ)
以前の私のように職業訓練校の入校式って何着ていけばいいの?と思っている人の少しでも参考になれば幸いです!
お読みいただきありがとうございました!