先日からマインドフルネス・瞑想アプリの『Meditopia(メディトピア)』の無料お試しをしていてとても良いのでシェアしたいと思い記事にすることにしました!
これまでマインドフルネスや瞑想に縁がない方もよくやってるよ~って方も無料でお試しできるアプリなので興味がある人にはおすすめです!
私はYouTubeの動画でたまに瞑想を取り入れてましたがメディトピアの
- 手軽さ
- プログラムの豊富さ
に今はすっかりメディトピアの虜。
マインドフルネスや瞑想は少しの時間でも気持ちをリセットできたり、落ち着けたりするので忙しい人にこそ取り入れてほしい!
今回はメディトピアの内容や料金・無料トライアルの注意点と解約方法などについて書いていきます!
1週間はタダで使えるのでちょっと試したいって人にもおすすめです!
Meditopia(メディトピア)って何?

メディトピアはマインドフルネス・瞑想のアプリです。
Meditopiaは、日常のシーンに合わせた”スキマ時間”に最適な短期プログラム+「ストレス」や「睡眠」などの目的別に構成された長期プログラムをご用意しています。
1000以上のマインドフルネス瞑想・音楽コンテンツで、年齢や性別、瞑想経験の有無に関係なく、あなたの日常生活をフルサポートします。
世界中に300万人以上のユーザーがいる世界最大級のメンタルウェルネスアプリです!完全に日本語にも対応されてます。

マインドフルネス・瞑想が初めての人でも分かりやすく解説してくれます!

iPhone・androidにも対応しています

Meditopiaの主な機能

- 睡眠導入瞑想
- スリープストーリー(お話)
- オフライン機能
- ダークモード
- Applewatch+Siriのショートカット
オフラインで使えるのが結構便利で私は朝の散歩の時とかに使いました!
寝る時には毎日睡眠導入のプログラムを聞きながらゆったりした気分になって布団に入れて寝付きがよかったです!

今日・見つける・睡眠・音楽をタブで切り替えることができ、”今のわたし”にぴったりなプログラムが見つけることができます!
1000以上の音声ガイド付き瞑想プログラム
たくさんのプログラムがあってその時々にあったものをチョイスできるのが魅力的です!
あらゆるトピックを網羅
ストレス、不安、ありのままを受け入れる、思いやり、感謝、幸福感、怒り、自信、モチベーション、集中力、セクシャリティー、呼吸法、ボディ・ポジティビティ、勇気、欠点を認める、自己愛、ボディースキャン



瞑想以外にも「自宅でいきいき過ごす10の習慣」といった話などもありラジオ的にも聞けました!
リラックスできる音楽も聴ける

メディトピアでは自然の音や楽曲も用意されています!
再生時間を5分・10分・20分・「自分で設定する」から選ぶことができる
有料のサブスクリプションアプリ

メディトピアは1週間・1か月・3か月・6か月・1年と選べる有料のサブスクアプリです!(ちょっと高い~)
でもAppStoreのレビューやTwitterを見ていたらすごく良さそうだし無料トライアルから有料プランにする人が多くてかなり興味津々になりました!
おはようございます☀
メディトピアという瞑想のアプリにハマりました✨
呼吸が苦手な私でも瞑想出来ることが嬉しいし、お陰でぐっすり眠れる✨今朝もお陰で頭スッキリとした状態で起きれました????みなさん今日もすてきな一日を過ごしましょう????
— 叶子(かなこ)@幸せカサンドラ (@negaihakanauu) January 11, 2020
おはようございます!
4:30起床です。メディトピアっていうアプリで寝てみたら、本当にグッスリ眠れて目覚めもよかった!
おススメです☺️#早起きチャレンジ— 朝活ポジ子@Be Positive (@BePosit60373158) November 11, 2019
メディトピアという瞑想アプリが実に良いので、プレミアムプラン入っちゃおうかな??
— ゆ み ぃꪔ̤̫ (@ymrosemary) July 12, 2020
最近寝る時に瞑想アプリ“メディトピア”使ってるんだけど、めちゃくちゃ寝つきが良い✨始まってすぐ寝ちゃうので、コンテンツの内容まったく聞けない日々????
— まゆ(๑´ڡ`๑)♡ (@MrU4KIUwkWlHsFk) April 24, 2020
Meditopiaは2週間タダで使えちゃう!?
実際に無料トライアルを登録してみました。
公式HPには無料トライアルは1週間とありましたが手続きを進めていくと実際には2週間の無料期間がありました!
どうやら時期によって無料トライアル期間が違うらしいので登録する時に確認してください!
他のアプリやサービスで無料のトライアル期間は使えるサービスが制限されていたりすることがありますが、メディトピアは全部の機能をがっつり使うことができました!
- マインドフルネスっていいの?
- うまく瞑想できない。
- ちょっと興味ある!
という人にはこの無料で使える期間にぜひ使ってみて欲しい!
Meditopiaの無料トライアルの注意点
無料トライアル期間終了後は自動で更新されてしまうので解約忘れに注意してください!!
解約は24時間前には必要なようなのでギリギリではなく余裕を持ってやるべし!
忘れると年間プラン6000円が支払われてしまいますのでほんとに気を付けて!
AppStoreのレビューでちょこちょこ見られるのが料金に関する低評価レビューはこのあたりが原因かと。。
- 無料トライアルの時に登録して進むので課金してしまったのでは?と不安になる
- 自動更新前に解約ができなかった
- アプリを消しただけでサブスクの解除をしてなかった
アプリの内容は最高なのに料金の支払いが・・というコメントが多かったです。
私もパパっと進んでしまいアレ?今年間プランになっちゃわなかった!?という状態になりました(汗)
サポートセンターに連絡したら無料トライアル期間で進んでると分かり、ほっとしました(対応が丁寧で好感しかなかった!)
Meditopiaの確認方法と無料トライアル解約方法
今の現状確認と解約はここからできます!
《【iPhone】設定→ユーザー名→サブスクリップション》
androidや詳しい方法はこちらの公式HPからも確認できます!

わたしは有料プランに入ったので年間プランにチェックが入っていますが、無料の期間はここにチェックがされておらず枠内に『無料トライアルをキャンセルする』と記載されています。
そう記載されていれば無料トライアルの期間なので日付を確認してトライアルの解約などをしてください!
こんな時に瞑想アプリ使ってました!
普段マインドフルネスや瞑想をやらない人にとってはどんな時にやるの?って思いますよね。
私の場合は、
- 朝起きた時
- 仕事中
- 仕事の休憩中
- 寝る前の睡眠導入
などなど。
他にもスキマ時間があるとちょっとリラックスするために目を閉じてメディトピアでプログラムを聞いたりしてました!
波音など自然の音が好きなので家での仕事中もBGM的に流して聞いてます!

睡眠導入時は優しい声にすぐ寝落ちしてしまいプログラムの最初の方しかほぼ聞けてません(笑)
無料トライアルを使ってみての感想
〔1か月:¥780・年間:¥6,000〕は結構いいお値段。
でもこれまでYouTubeでヒーリング系の音楽を流したりマインドフルネスの動画を見たりしていましたが、それより圧倒的に使いやすくてプログラムも豊富で日常的に使いたい感じです!
マインドフルネスは今はビジネスシーンでも使われるほどメジャーで手軽にストレスを軽減したり、自分と向き合えて気持ちをリセットできるものとして身近なものになってきたので、このアプリをお金を払っても使っている人の気持ちがすごく分かります!
メンテナンスの整体やエステ・マッサージ1回分と考えれば年間で¥6,000はいい投資なのかも!
- 心を静かに収めたいとき
- ストレスを感じたとき
- 心を軽くしたいとき
- 気持ちを静めて眠りにつきたいとき
そんな時にさっとアプリ開いて、ちょっと目を閉じて優しい声の誘導に耳を傾ける。たった5分でもなんか落ち着きます。
マインドフルネスや瞑想は続けるほど効果や自分の気持ちの切り替えが上手になるみたいなのでこれから毎日取り入れたい人にもピッタリだと思います!
人によってはちょっと苦手な声かもとかあるかもしれないので、ぜひ興味がある方は無料トライアルで使ってみてください♡
▼アプリはこちら
最後までお読みいただきありがとうございました!