今回は昨日感じたことをちょっと日記的に残したいと思い記事にすることにしました!
この記事を書こうと思ったのも昨日ネットサーフィンをしていてとある主婦さんのブログにたどり着いたのがきっかけです。
そのブログは主婦さんが日々感じていることを日記的に記事に書かれているブログでその方の日々の葛藤や想い・歩みがたくさんつまっていてとっても素敵なブログでした!
最近ネットやSNSではブログの運営や収益化についての情報がたくさんあり、
「ブログ=有益情報」「役に立つこと」
という目線でメディアのようにかっこよくまとめられているブログが多い中、その主婦さんの日記的なブログがすごく新鮮でとても魅力的!
批判されがちな主婦の日記ブログですが ”日々の記録や葛藤や悩み” がわたしにはすごく有益でした!
日常の様子がメインで書かれているんだけど、その方の日々の葛藤とかが伝わってきておもしろい^^
なので今回はそのブログを見て感じたことを残していきたいと思います。

とある主婦さんのブログはこんな感じでした
アラフォーの主婦の方が
- 子育てのこと
- 節約のこと
- 副収入のこと
- ブログのこと
など本当なんでも日記的に毎日のように更新されています。
(すごいカテゴリー数!)
普通の主婦目線で日々感じている事を書いています。
と自己紹介に書かれていた通り、日々感じていることが言葉にされて綴られています。
ブログ紹介したいところですが、すっかりファンのわたしの熱がちょっとなんか恥ずかしいのでやめておきます(笑)
▼他己紹介(こんな感じの方でした)
- アラフォー
- お子様3人のママ(小学生・中学生)
- ブログの本格始動から3年目
- はてなブログで運営されている
- 1日4時間の短時間の仕事をされている
- パート代くらいのブログ収入もあるそう

ブログを読んで感じたこと
検索でヒットしてお悩みが解決してくれるブログももちろん素敵ですが、また一味違った「共感」や「親近感」、「あの人どうしてるかな?」みたいな感情になるブログでした!
人間味や日々の歩みが伝わってきて応援したくなる
日記のように書かれているので生活のなかで起こる挫折や失敗も書かれているし、そこからどう改善していくか・メンタル的にどう復活していくかとういう様子もよくわかりました。
母としてお子様たちと日々向き合っていく姿や子育てと仕事を両立するための仕事探しとか
すごく人間味が伝わってくるし応援したい気持ちになります!
まるでドラマをみているような感じ

まるでママ友と話しているような感覚
わたしの場合は子供の年齢が近いという共通点あったので
「わかる~!」
「へえ~そんなこと考えてるんだ」
「それいいね!」
と、まるでママ友とどこかで会話しているような感覚にもなりました。
すごく小さいことだけどこれで悩んでるのってわたしだけじゃないんだなと気持ち救われるような感じがしたり、たわいもない日常の出来事があるあるでとても楽しかった。
共通なことがある人との会話ってすごく楽しいですよね!読んでてそんな感覚でした!

日記ブログからでも学びがたくさんある
日記のようなブログを見せられても・・・なんて言葉も耳にすることもありますが、今回主婦さんの日記ブログを見てわたしはたくさん学ぶことがありました!
その方が人生につまづく様子や日々の歩み、感情の変化など読んでいて気づかされることも多くあります。
自分に置き換えて考えてみたり、共通する悩みがあったり、わたしはすごく参考になりました!

本当の資産ブログ
その方のブログにはお子様が何かを達成した時の様子やその時のママの気持ち・想い・お子様との日々もたくさん綴られていいました。
今は写真や動画などでもたくさん思い出を残すことはできますが、なかなかその時の「想い」を残すって難しいし、忘れがち。
子供が育って昔のアルバムやビデオを見かえすときに、
家族とのかけがえのない時間や想いが綴られている「ブログ」があるって本当に素敵だなと想いました。
これはお金より何より大切な資産になる「資産ブログ」
そう感じます。
